スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ある意味、えいご漬け

先日ご報告の通り、日々、Web関係の記事(英文)を淡々と着々と読み進めております。サイドバーに英辞郎を表示させつつ、Googleツールバーのマウスオーバー辞書の力も借りつつ。

……、1時間も読んでるとくらくらしてくるんですけど(泣)。普段頭使ってない証拠ですかー!どこかで聞いた「英語を頭の中でいちいち日本語に変換しないように」を心掛けてたら、このざまですよー。

ただいま、中卒並みの英語力と「くらくら」と格闘です。

自分なりの気持ち

いつもお世話になってる、デイリーポータルとcheck*padに寄付、というかグッツ購入で気持ちを表してみました。…て、全然違う2つのサイトですけど。

ある日突然、それこそiToolsが.Macになったように、「有料化します!」と言われても使い続ける(読み続ける)サイトだと思います。これでサイト運営に貢献できるなら万々歳です。末永く使わせてもらいたいですし。

糸井さんとWeb2.0と

はてなブックマークで注目エントリーになってた、この記事。

私が糸井さんの立場だったらウエブログの良さについては多分触れないだろうし、ウエブログは使わないと思います。

何故なら「言及したらウエブログを使わなければならなくなる」からです。

私は糸井さんではありませんので確証は持てないのですけれど、糸井さんが「ウエブログ、良いよね」とウエブログを使わずに言う事はないと思うのです。

煩悩是道場 - 糸井重里氏は多分ウエブログの良さを語らないし使わない。多分。

この後の、ほぼ日がなぜブログ化しないのかについての考察が面白くて、「ほぼ日」だけはむしろWeb1.0のままでいてほしいなぁ、と思っていた矢先。今日のほぼ日の「今日のダーリン」に…。

『MOTHER 3』の感想メール、
たくさんありがとうございます。
そのメールを読んでて、作者がほろほろ来ちゃってます。
涙腺の蛇口が壊れたままになってる週末です。
メールの他にも、ブログをチェックしたりしてました。
なんたって「web2.0」の時代ですからね‥‥って、
コトバの使い方、まつがってるかもしれない。
で、これまた、ブログ読んでオレが泣いてどうするの?

「web2.0」?!「ブログ」?!…言及してる?

「ウエブログ、良いよね」という意図は無さそうだけど、「ブログ」ってメディアを糸井さんも気にされている様子。でも、「ブログ」でなくとも、これまで「ほぼ日手帳」や「オトナ語」等々、読者参加を重視してたサイトだし、急に糸井さんが「ブログをチェックしたりしてました」と言い出すのも自然かな、とも思いますけど。

メールで検索

「スーパーマリオはノコノコに衝突死するゲーム」だと思っている機械おんちの我が母ですが、携帯からメールはなんとか送れます。最近はDSで「えいご漬け」を始めました。私のDSを奪って(返して…)。

でも、携帯からサイトの閲覧はしたことが無いようです。母曰く、「使い方が良く分からない」「覚えられない」。

確かにあるアクションにいたるまで、手数が多い気がします。例えば、「お気に入り」に予め登録した、乗り換え検索を利用する場合。

  • EZボタン(iモードボタン)を押す
  • 「お気に入りリスト」を選択
  • 「首都圏駅探」を選択
  • 「乗り換え案内」を選択
  • 「乗車駅名」を入力
  • 「下車駅名」を入力
  • 「検索する」を選択

その一方で、最近は携帯メールを使った検索サービスが現れはじめました。指定されたアドレスに、調べたい内容を入力して送信するだけで、検索結果が返信されるサービス。「良く分からない」携帯ブラウザではなく、「使い慣れた」メールってところがポイントです。

続きを読む >>

CSS Nite終了。そして…

20060420_167206.jpg
毎月恒例、CSS Niteに行ってまいりました!その後のショートプレゼン&交流会「CSS Lite」にも参加させてもらいました。

…と、いろいろと書きたいことはあるんですが、明日いよいよ新天地でのお仕事初日!なので、また日を改めてご報告を。明日に備えてとっとと寝ます。

……ついに、明日かー。緊張する……。

コメントに隠された秘密

これまで様々なRSSリーダーに浮気、もとい併用してきたネコゼですが(RSSリーダーに囲まれて)、ようやく常用するサービスを一つに絞りました。本当にようやく。

前々から気になっていた、Feedpathに全てのRSS(200近く)を集約しました。Ajaxバリバリのインターフェイスがえらく軽快で気に入ってます。タグ付けは、はてなブックマークで事足りてますが、それ以外はなかなかです。

…が、残念な点も少なからずあります。

  • フォントサイズが小さい
  • 携帯版が無い

Firefoxだからなのか、何なのか、フォントサイズが極小です。アクセスするたびに、ブラウザのフォントを拡大しなきゃいけないのも、なんだか面倒。はてなRSSの携帯版も、空き時間によく使ってたので、これも惜しい。

そんなことを考えながら、いつもの癖で、ソースを覗いていたら…。…あれ?

フォントサイズ拡大?

モバイル?カレンダー?メッセージ?

なんと、コメントで今後追加される機能がこっそり隠れてました。期待しちゃっていいみたいですが、こんな発覚の仕方があるとは(笑)。

気が付けば、セマンティック

えーっと、半月近く更新が滞っていたので、いいかげん再開したいと思います。会社が変わるとか、引き継ぎだとか、でバタバタとしてまして。時間はあるけど余裕が無いというか。なんだかんだしているうちに、ブログの更新をすっかり忘れてました。という訳で本日からいつものペースに戻します。

話は変わって、突然「生搾り」の話。そう、サッポロの発泡酒。

CMで真心の2人と中島みゆきが話している通り、「生搾り」の缶に印刷されてるQRコードを読み取ると、大麦やホップの生産者のプロフィールが見られるようになってるそうです。(「サッポロ 北海道生搾り」新TVCM放映のお知らせ〜缶のQRコードを読み取ると生産者の顔が見える! 業界初の試みをユーモラスにPR〜

…ん?これ、どこかで聞いた話。先月のCSS Niteで境さんがおっしゃっていた「セマンティックス・牛肉パック」の話に近いような…。(詳しくは、moさんのブログ参照

境さんの話では、牛肉パックや主婦のブログに、意味・情報(牛肉の牧場、購入したスーパーの場所、名前等々)が埋め込まれ流通するという例を出して、「セマンティックウェブ」の将来像を話されていました。

この「生搾り」の場合、その1つの缶に関わった人の情報だけが表示される訳ではなく、要は「生搾り」の携帯サイトにアクセスできるだけの話です。でも、このCMだけを見てると、どうしても「セマンティック」って単語が頭をよぎります。「生産者の顔が見えるんだよー」なんてセリフを聞くと、「おっ?!」と思います。勝手に期待しているだけなのか、それとも、これ以上の仕掛けが今後現れるのか…。気になります。

in English

なんだか、最近になって、「英語勉強しないと!」って気になってます。本気です。TOEICとか英検とか、資格が取りたい訳ではないです。海外旅行に近々行く、ってこともないです。

動機は単純です。Web関連の英語で書かれた記事を読みたい、それだけです。本当にそれだけ。

…というのも、英語で書かれた気になる記事が、相当数あるのです。

はてなブックマークで話題になってる、Web系の話題を辿って行くと、結構海の向こうの記事にたどり着きます。根拠はありませんが、日本のサイトではまず見掛けないような、CSSのTipsやユーザビリティに関する記事に出会う確率が高い気がします。

そもそも、W3Cのサイトも英語です。本気でWeb標準を追いかけるつもりなら、英語はそこそこできてないと…。そんなわけで、ただいま「ひたすら英語のページを読んで、英語力をつけよう」という無茶なことをしています。Excite翻訳はあてにしてません(笑)。

昨日の桜

20060406_158956.jpg
雨が降ったり、強風に煽られたりと、散々だったのに、ちゃんと桜の花は残ってました。妙に力強く感じます。

いい季節です。うん。

「ブログ、やってますか?」

この前、美容院で髪を切ってもらってた時のやりとり。

「ネコゼさんって、ブログやってます?」
「(!)……え、えぇ。やってますよ。」
「やっぱり!最近、お客さんがみんなブログを始めたって話をするんですよ」
「へぇ、そんなに」
「“髪型変えましたー”とか“パーマ当てました”とか載せてるみたいで、俺も始めないとヤバいなーって。ネコゼさんもこのあと更新するんですよね?」
「ま、まあ、そうですね」

そんな「髪切りました」なんて話は一切載せてない当ブログですが、こういう会話に普通に「ブログ」って言葉が出てくる日がやってくるとは。
そういや、この前の大学オケOBの飲み会でもmixiが話題になってたし、みんなが始めてこそ、「Web2.0」の本領発揮なのかも。

中の人、ご紹介

制作会社でマークアップ芸人、改め、うっかりIA(自称)をやってます。CSSとかHTMLとかでもご飯食べてます。気が弱くて省スペース設計。でも小言が多い、環境に優しくない32歳です。

過去のイベント出演暦