スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

いろいろ差し迫ってる秋

041030_1406001.jpg
明日に本番が迫ったアマチュアオケの練習の合間に、来月に迫った色彩検定の勉強中。案件の納期も切迫中!

みんな落ち着いて!!!(自分含む)

クライアントはお客さんですよ、客。

このブログ、たびたびクライアントに対する愚痴を書き連ねておりますが、そんな私にこのエントリーで喝を入れたいと思います。(謙虚ということ(Webディレクター::blog

クライアントさんの方ではどうしてもWebの技術は難しいため、どうしても「自分の方が知ってる」という錯覚に陥りがちだと思います。そこで、えらそぅになってしまうとダメ。Webの知識はたしかに持っているかもしれませんが、クライアントの業界は先方の方がプロなんですから。もちろん、お互い対等です。

ここ最近、妙に「Webのこと良く知らないくせに、細かい注文出すなー!」とか「WebデザインはDTPと違うわ!そんなとこに画像移動できるかい!」とか、変に憤ってたんで、ちょっと反省。灯台もと暗し。クライアントを誰と心得る!コーダーだからって、ここを見落としてたら一生コーダーですよ。まったく。

本日の気になったエントリー(次点)

ナローバンドは死せず。

2006年末にはFTTH契約数がADSLを超えるって記事がアップされてました。その頃には「ブロードバンド」って言葉も過去のことばになっているんでしょう。
でもそれよりも気になったのが、以外にも健在なナローバンドユーザーの数!!

コンシューマ市場における2004年のインターネット接続契約数は3,051万件(前年比1.5%増)で、このうち56.8%にあたる1,733万件(前年比33.2%増)がブロードバンドだとしている。一方、ナローバンドは1,318万件(前年比22.6%減)になる。

まだ4割はナローバンドって訳です。「ブロードバンドの時代なんだから」って理由なのか、画像を多様しまくるデザインのページが多そうだけど、ユーザーの半分はまだナローバンドなんです。ネスケ4を気にする位なら、ナローバンドへ配慮した方がよっぽど良いんじゃ…。

本日の気になったニュース(次点)

  • 携帯電話のカメラ機能で“色確認”
    携帯のカメラを使って、撮影したものの色を教えてくれるアプリ。色彩検定間近なんで試しに使ってみたいと思ったら、対応機種じゃなかった…
  • Blogはビジネスにどう使えるか
    AllaboutのWebプロデュースの記事より。これ読んでたら、Movable Typeのテンプレート組んだりする仕事もいつの日か入ってくるかもなぁ。

コーディングマシーン

制作会社ミツエーリンクスの社長さんのblogより。(経営者の独り言「ページを構築する」)

Semantic Webの時代には、メタデータ(データに対する付加情報の総称を示す抽象的な概念)やWeb標準が重要な役割を果す。我々はプロとして今からその時代のために準備が必要だ。「ページを構築する」という概念をまず頭に叩き込まなければならない。

ここまで見越してページを組んでこそ一人前なんだよなぁと、納得です。
派遣だろうがバイトだろうが、それでご飯食べてる以上「プロ」なんです。
目先の納期だとか案件とかに捕らわれすぎずに、ちゃんとプライド持って仕事しないと。
ただ与えられた作業を淡々とこなすコーディングマシーンと化してたら前進なんて有り得ない!

……って思ってはいるものの、その「マシーン」に常に成り下がってるような気がして情けない限り(泣)肝に銘じます。社長さん。

本日の気になったエントリー(次点)

「納期」の群れ

コーディングしか取り柄がない自分には縁が無い話ですけど、デザイナーさんはかなり重宝しそうなサイトがオープンしたみたいです。(Internet Watch:Web 上でフォントのシミュレーションとダウンロード購入が可能

株式会社ミスミが運営するデザイナー支援サイト「Multi-bits」は2004年10月25日、Web 上でのフォントシミュレーションとダウンロード購入が可能な「Web フォントサービス」の本格運用を2004年10月18日より開始した、と発表した。
同サービスはフォント選びを簡単に行うために開発された。特徴は、Web 上で指定した文字列を実際にシミュレーションできるところだ。

とりあえず、「納期」って打ち込んで、さまざまな形状の納期たちを数分ぼーっと眺めてました。切なくなりました。

本日の気になったニュース(次点)

さりげなくCSSデザインなサイト1、2。

最近、たまたま見つけてしまったCSSデザインに移行していたサイト×2。
見つけるたびに当たりくじ引いた気分です。っていうか、大抵、初めてアクセスするページはソースを見てます。
HTMLコーダー泣かせなことを毎日やってます。すいません。

  • インプレス
    このページだけ、しっかりCSSデザインです。肝心のインプレスウォッチは、相変わらずテーブルレイアウト全開ですけど。Webcreatorsを発行してる母体としては、ここくらいは…、って感じなんでしょうか。
  • ヒルトン東京ベイ
    これは不意打ちでした。ちょうどホテルのサイトをチェックする用事があったときに、「ひょっとして…」とソースを見たら、ビンゴ!だったという。IT系の企業だけがCSSデザインを積極的に取り入れてるイメージがあったんで。

真夜中エントリー。

041026_0113001.jpg
ひさびさに投稿してたら、こんな時間ですよ!微妙にテンプレいじったりしてたらから、なおさら。

……、しかも目が冴えて眠れそうもない。こまった。

国が大地震までにすべきだったコト

新潟の大地震を受けて、ネットでも支援の輪が広がってます!(ITmedia:新潟地震・立ち上がるネットユーザー)自殺志願サイトとかネガティブな話題がつづいていた中で、(あ、あとIT企業の球界参入も?)、こういうネットならではのポジティブな面が出てくるのはちょっと嬉しいです。

が。
ちょっと気掛かりな話も。

災害用伝言板に“キャリアの壁”
10月23日夕に起きた新潟県中越地震の安否情報確認に、NTTドコモのiモード向け災害用伝言板が活躍している。しかし情報登録はiモードユーザーに限られ、非常時ですら“キャリアの壁”を意識せざるを得ないのが現状。KDDI、ボーダフォンも伝言板の設置を検討中だが、どのキャリアの端末からでも自由に利用できる仕組み作りが求められそうだ。

……これ、どのキャリアからもアクセスできるものを開設できるように、国が支援すべきだったんじゃないですか?キャリア主導じゃなくて。

本日の気になったニュース(次点)

IEだけが全て…?

minutes designさんにアクセシビリティの落とし穴ってエントリーがアップされてます。だいぶ(Web関係者には)その存在が認知されてきたアクセシビリティJISですけど、これ、IEでブラウスすること前提で作られてはいないかい?って指摘。

絶対値 (px/pt) でフォントサイズが指定されたとき、利用者側で変えられなくなるのは Windows 版 IE の欠陥です。変更も 5 段階までしか対応していないし、キーボードショートカットも用意されていません。(中略)なぜ誰もそれを指摘しないのでしょう。Microsoft を敵に回したくないから?
「alt 属性で記述された内容は、晴眼者にとっても有効である」。この誤解が広がるととてもマズいと思うのですが、誰か止めてー。(ネコゼ注:alt属性がツールチップで表示されるのはIEの仕様)(中略)せめて alt と title の区別と使い分けはしましょう。ツールチップを表示してしまうのは IE の仕様です。

自分も昔、「MacのIEでもフォントサイズを固定にしてくれ」(!)ってクレームを頂いたてガッカリした経験が…。そりゃ、ありがた迷惑ですって!ツールチップを「写真の解説をしてくれる便利な機能」と勘違いして、あえてaltを空にしてたら「アレが表示されてない!」って突っ込まれたりも。

アクセシビリティってブラウジングする環境に対しても壁を無くすって意味でもあるはず。これが欠落してるんじゃ全然アクセシブルじゃない!と思います。全く持って。

本日の気になったエントリー(次点)

ここもはじめました。勝手に。

大学オケ時代の友達がやってる路上カルテットのblogを作りました、自分が!
やった!やったよ、自分!

メニュー周りは最近知ったCSSのTips使いまくり(でも、上手く動いてくれない)だったり、多人数管理だったり(メンバー4人+ネコゼ)、新しいことずくめです!

というわけで、これから不具合を1つ1つ潰していきまーす…。


あ、ここも近日、がらっと変えるつもりです。

中の人、ご紹介

制作会社でマークアップ芸人、改め、うっかりIA(自称)をやってます。CSSとかHTMLとかでもご飯食べてます。気が弱くて省スペース設計。でも小言が多い、環境に優しくない32歳です。

過去のイベント出演暦